誰かにアドバイスをする練習をして見ましょう。今日はその第1弾、日本語の勉強に関するアドバイスの仕方の練習です。もしあなたが、次の様な状況でアドバイスを求められたら、どの様なアドバイスをしますか?
シチュエーション
あなたには日本語の勉強をしている友達がいます。その友達は一週間前に日本語の勉強を始めました。独学で勉強しています。次の質問をしてきたので、アドバイスをしてあげてください。(クレイジーなアドバイスでも、面白いアドバイスでも、なんでも構いません。)
(その友達の情報)
-男
-現在24歳 (誕生日は5月5日)
-日系4世のアメリカ人
-話せる言語は英語だけ
-とても恥ずかしがり屋
-日本語は一週間前に始めたばかりで、現在、ひらがなは全て覚えたところ
-アメリカのカリフォルニア州、パシフィカ在住
-サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフのお土産店に勤務
-趣味はジャグリング、手品、YouTubeの動画作成
-身長170センチ、体重70キロ、筋肉質
-大学生の時の専攻は商業
-好きな食べ物はチョコレート、ピザ、クラムチャウダー、レタス、フライドポテト
-嫌いな食べ物は漬物
-火・木・金・土・日曜日勤務で、勤務時間は朝9時から夕方5時半まで
-睡眠時間は毎日9時間(夜10時から翌朝7時まで)
-日本語の勉強を始めた理由:
職場に気になる同僚の女性がいて、
その同僚は日本人だから。
ただ、勤め先に日本人の観光客も
よく来るので、日本語ができれば
仕事にも有利。
質問①. 何かおすすめの教材はありませんか?
質問②. 独学で日本語の勉強を続けるべきか、日本語のレッスンを受講するべきか悩んでいます。独学がおすすめですか?それともレッスンを受講した方がいいでしょうか?
質問③. ↑それ(あなたの質問②に対する答え)はなぜですか?
質問④. 日本語の勉強に、どのくらいの時間をどのくらいの頻度、費やした方が良いでしょうか?
質問⑤. 何か、日本語が楽しく学べる勉強法はありませんか?
Useful Tips:
Are you looking for a job opportunity and a place to live in Japan? If you are, you might be able to find what you are looking for on this site↓ They help find a job and a place to live in Tokyo.
宿題
上記のテーマについて日本語で回答を書いて、このページのコメント欄に投稿してみましょう!オンラインレッスンを受講されている方は、次回のレッスンの時に文法チェックや単語/表現チェックをしましょう!
以下のことを守っていただければ、どなたでもお気軽にコメントを残していただけます。
Anyone can feel free to leave a comment as long as you;
1. 批判はしない。
do not criticize other people or other people's comments
2. 特定の個人やグループを非難・攻撃しない。
do not defame or attack a particular person or group of people
3. 語学学習に関係ないことは書かない。
do not leave comments which have nothing to do with language-learning
4. 個人を特定できる情報(メールアドレス、住所、電話番号など)は書かない。
do not write personal information such as e-mail addresses, home addresses, or telephone numbers.